Topics

松谷竹材店ブログ

有限会社松谷竹材店(竹専門店)
〒597-0015
大阪府貝塚市堀3丁目20-29
TEL.072-422-3415
FAX.072-422-4663
一般のお客様大歓迎!
松谷竹材店では、工務店様や建築関連会社様からの請負業はもちろんですが、一般のお客様からのご注文もお待ちしております。お気軽にお問合せください。

事業案内

TOP>事業案内

松谷竹材店は竹垣や袖垣などエクステリア竹製品の取り扱いを行っている竹専門店です。よく「ご職業は?」と聞かれたときに「竹屋さ
んです。」と答えますがなかなか一言では理解してもらえません。それもそのはず、竹屋は建築用材、お庭の竹垣の材料、施工、お茶や
お華の道具、料理の器、竹馬などのおもちゃ作り・・・その他に壁下地・お祭り用幟・人工竹製品・ほうきや造園器具材料・・・・ハッキリ言っ
て一言では言い尽くせません。
貝塚市に小さいながら店舗兼作業場を構え、小さな事でも構いませんので一度のぞきに来てみませんか?
竹1本から小売させていただきますので、いろいろなご相談を心よりお待ちして熱意をもってご対応させていただきます。

竹関連のことならなんでもお任せ!お問合せお待ちしております。

お問合せはこちら

商品紹介

建仁寺垣(けんにんじがき)

建仁寺垣(けんにんじがき)
京都、建仁寺が発祥とされています。敷地の境界や目隠しとして用いられ、竹垣の中では最も
ポピュラーな垣です。

御廉垣 (みすがき)

御廉垣 (みすがき)
小竹や女竹を水平に積み重ねるように並べ、縦の押縁で押さえた垣。これも境界や目隠しに使われます。

光悦寺垣(こうえつじがき)

光悦寺垣(こうえつじがき)
京都、鷹ヶ峰の光悦寺にちなんだ垣。矢来風に菱で組んだ組子に独特の風情があります。別に臥牛垣とも
呼ばれています。

四ツ目垣(よつめがき)

四ツ目垣(よつめがき)
竹を縦、横に組んだだけの単純で素朴な垣。透かし垣の代表格です。

no photo

龍安寺垣(りゅうあんじがき)
竹を斜めに編んだ垣で、仕切り垣のひとつ。大切な樹木の保護のため、根元に人を近づけないという目的
があります。横長の菱形が二つに重なっている姿がこの垣の見所です。

鉄砲垣(てっぽうがき)

鉄砲垣(てっぽうがき)
丸竹を縦にして表裏にかきつけた垣。鉄砲を立てて並べている姿に見立ててこの名前がつきました。袖垣
として用いられることが多い垣です。

井戸蓋(いどぶた)

井戸蓋(いどぶた)
井戸の上に置きます。40mm~50mmの青竹をよく使いますが、最近では形だけの空井戸でホースなど収
納しその目隠しとして軽量の人工竹を使います。

袖垣(そでがき)

袖垣(そでがき)
袖垣は特定部分の目隠しもしくは仕切に使われます。建物から庭に向って袖のようにつき出している小型
の垣(幅450~900mm位)です。一般的に枝玉袖垣・萩玉袖垣・割った竹を使った白玉袖垣がよく使われま
す。

庭木戸・枝折戸(にわきど・しおりど)

庭木戸・枝折戸(にわきど・しおりど)
庭木戸・枝折戸は庭門や庭園や通路の入口などに使われる開き戸です。

筧(かけひ)

筧(かけひ)
筧は庭園の趣を盛りたてる古くから広く用いられる導水装置です。

お問合せ

Webに掲載しております竹垣・竹材以外の商品も多数取り扱っております。古い袖垣の取り替えや修理・施工、材料だけの 販売も可能です。竹のことならなんでもお任せ!お気軽にお問合せください。

お問合せはこちら